7/27(水)「建築分野における木材、木質材料利用 現状と展望 ~SDGsを見据えて~」セミナーご案内
木材、木質建材の開発を促すため、SDGs、カーボンニュートラルを見据え、高層木造建築や、オフィスビル、大型店舗、大型倉庫といった住宅以外の新分野(非住宅)への木材、木質材料の利用拡大、高度利用の動きについて学ぶオンラインセミナーを開催します。
1 日 時
令和4年7月27日(水) 午後1時30分から午後3時30分まで
2 開催形式
WEB形式(パソコン、タブレット等の端末とインターネット環境が必要です)
3 対 象 者
県内のCLT、LVL、合板等の木質建材、製材の生産に携わる企業技術者、経営者等
4 内 容
(1)話題提供 「木材産業とSDGs」
鳥取県産業技術センター電子・有機素材研究所 上席研究員 谷岡晃和
(2)講 演 「建築分野における木材、木質材料利用 現状と展望」
(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所 研究ディレクター 渋沢龍也 氏
5 参加費
無 料
6 定 員
50名
7 申込方法
電子メールまたはファクシミリで参加申込書によりご連絡ください。
電子メール:tani@tiit.or.jp ファクシミリ:0857-38-6210
※申込期限:令和4年7月21日(木)
8 問合せ先
有機材料グループ 上席研究員 谷岡 晃和(タニオカ アキカズ)
電話:0857-38-6200 電子メール:tani@tiit.or.jp
