Language

9/19(木)「食品開発(基礎)セミナー」のご案内

本セミナーでは経験年数3年以内の方を中心に、食品製造に関わる上で必要な基礎的な内容を学習します。
また、経験を積まれた方の「学び直し」にも活用できます。

日時

令和6年 9月 19日(木) 午前9時30分~午後4時

会場

エースパック未来中心 セミナールーム7
(倉吉市駄経寺町212-5  電話:0858-23-5390)

対象者

(1)県内食品関連企業に勤務されて経験年数3年以内の方
(2)6次産業化をめざす生産者、農商工連携事業者、小規模食品関連企業等
(3)新たに食品分野に進出しようとされる、または進出して3年以内の県内事業者
(4)食品に関する基本の「学び直し」をしたい方

内容(次の講座のうち希望するものを選択できます)

講座1 食品の品質保持のための微生物制御技術(午前9時40分~午前10時50分)

講師 食品安全・品質技術グループ    グループ長    中野 陽

食品製造における微生物制御の必要性を解説し、衛生管理に基づく微生物汚染低減、殺菌方法、静菌手法等の組み合わせによる食品の品質保持のための微生物制御ポイントを学びます。

講座2 農産物等の食品の素材化(午前11時5分~午後0時15分)

講師 食品安全・品質技術グループ グループ長 中野 陽

原料処理から調整、裁断、分割、搾汁、ピューレ化、抽出、濃縮、乾燥、粉末化等食品の素材化にあたり、加工の基本や品質安定に影響するポイントを学びます。

講座3 食品の官能評価(午後1時20分~午後2時30分)

講師 発酵・機能性食品グループ    研究員    山川 三穂

賞味期限設定や商品開発に不可欠な官能評価の基本と実施する際のポイントを学びます。

講座4 食品製造における商品開発手法(午後2時45分~午後3時55分)

講師 食品安全・品質技術グループ グループ長 中野 陽

商品開発の流れ、プロセス、方法など、商品コンセプト開発からの商品化まで基礎概要について学びます。

定員

各講座 30名程度

参加費

無料

申込方法

下記、申込フォームに企業・事業者名、受講者氏名、連絡先(電話、FAX、電子メール)をご記入いただき、受講希望講座を選択して9月12日(火)までに申込ください。添付の参加申込書でメールまたはFAX送信でも申込できます。

送付先

メール:tiit-shokuhin@tiit.or.jp

FAX:0859-44-0397

  Icon 開催案内 (286.7 KB)   Icon 参加申込書 (26.3 KB)

 

お問合せはこちら

食品開発研究所 食品安全・品質技術グループ(担当:中野) 電話:0859-44-6121

下記申込フォームに、必要事項をご記入いただき、受講希望講座を選択して申込ください。

事業所(者)名(必須):
郵便番号(必須):
都道府県(必須):
市区町村(必須):
丁番(必須):
マンション名等:
電話(必須):
FAX:
氏名(必須):
E-mail(必須):
受講希望講座(必須):

受講を希望される講座を選択してください(複数選択可)

未入力の項目があります。

page top