ホーム / 情報発信 / お知らせ
2023年09月29日
試験・分析 ~令和5年10月1日から開放機器の使用料及び試験・加工手数料の料金体系が一部変更となります。
鳥取県産業技術センターでは、各種の試験研究用の機器を設置・開放しています。また、試験・分析・加工なども行っています。
2023年09月15日
令和6年4月採用予定 研究職員採用試験(大学卒業程度)実施のお知らせ(化学)
2023年9月11日
9/20(水)米子で開催 第2回とっとりインダストリーMIX(異分野交流会)
2023年9月5日
とっとり技術NEWS Web版 No.28 特集「第5期中期計画スタート/設立100周年記念式典開催」(2023年9月発行)
2023年9月1日
10/4(水)製造業×DX推進セミナー ~中小企業のDXを進める方策~
2023年08月25日
【定員に達しました】10/18(水)、10/19(木)、11/8(水)開催 「IoT技術を活用して企業の課題を解決!IoTによる生産性向上研修」のご案内
2023年08月22日
9/21(木)、9/22(金)開催 令和5年度「食品の衛生管理技術フォローアップ研修会」
2023年08月18日
8/23(水)、9/20(水)、10/25(水)、11/22(水)、12/20(水)、1/24(水)、2/21(水)、3/21(木) 「食研オープンサロン」のご案内
2023年08月16日
令和5年度 製造業×DX推進プロジェクト「DX実装専門家派遣」のご案内
2023年07月27日
8/23(水)開催「どうする!? 脱炭素〜設計の上流から考える資源節約&性能向上〜最適形状を見つける解析と設計セミナー」のご案内
故・金田 昭 元センター長の叙位及び叙勲の伝達式を行いました(2023/07/04)
映像で紹介~ 産業技術HOT情報が更新されました。
2023年6月1日
令和5年度 人材育成事業のご案内
実践的産業人材の戦略的育成を目指して、人材育成事業を行っています。
2023年5月22日
TiiT 100周年記念サイト
2023年05月19日
地方独立行政法人鳥取県産業技術センター設立100周年記念式典について
2023年05月16日
6/14(水)、6/21(水)、6/28(水)、7/5(水) 令和5年度「食品の衛生管理技術向上ワークショップ研修会」のご案内
2023年05月10日
6/12(月)~13(火), 15(木)~16(金) 令和5年度「微生物検査手法スキルアップ研修」のご案内
6/1(木)、6/8(木)開催「ベニズワイガニの選別技術紹介」ご案内
2023年5月8日
新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応について
2023年04月26日
令和5年度「第1回食品の衛生管理技術研修会(初級編)」
2023年04月19日
2023年4月 当センターの紹介パンフレットをリニューアルしました。
令和5年4月1日付 鳥取県産業技術センター人事異動表
とっとり技術NEWS Web版 No.27 特集「第4期重点分野の取り組みと成果」(2023年3月発行)
2023年03月22日
適格請求書等保存方式(インボイス制度)に関して
2023年03月07日
2023年3月7日 鳥取県信用保証協会と連携協定締結しました
3/23(木)「木質建材開発に向けた、木材の組織構造に関する勉強会」開催について
2023年03月01日
3/17(金)「食品産業SDGs推進キックオフセミナー」のご案内
2023年02月27日
3/17(金)インクジェット印刷和紙見本帳、因州和紙展2022 報告会 の開催について
3/14(火)~15(水)「食品の品質向上につながる殺菌技術研修」を開催します
2023年06月28日
3/8(水)オンラインセミナー「JKA共同研究成果発表 及び JKA導入機器セミナー」のご案内
2023年02月14日
令和4年度 分析技術能力強化事業 第2回講習会 「ガスクロマトグラフ質量分析装置セミナー」
「赤外・ラマン分光分析装置導入セミナー(WEB)」の開催について
映像で紹介~おいしい冷凍ブロッコリーの製造技術(2023年1月)
とっとり技術NEWS Web版 No.26 特集「センター機器の活用と提案」(2023年1月発行)
2022年12月28日
令和4年度「第3回食品の衛生管理技術研修会(上級編)」
2022年12月 センター紹介動画ができました
2022年11月22日
12/16(金)開催 「生産ライン自動化のためのレイアウト・自動化設備の設計研修」のご案内
2022年12月02日
令和4年度産業技術センター活動成果発表会
2022年11月11日
鳥取県産業技術センター研究報告 No.25(2022年11月)発行しました。
12/7(水)開催「AI画像検査相談会」のご案内
12/6(火)開催「自動外観検査のためのAI学習と検査装置化研修」の ご案内
2022年11月09日
とっとり技術NEWS No.25(2022年11月)発行しました。
2022年10月14日
11/24(木)、25(金)開催「産業用ロボットと外部機器の連携によるピッキング研修」のご案内
2022年10月3日
11/2(水)公設試等女性研究者技術交流会 in とっとり
2022年10月05日
11/10(木)令和4年度「第2回食品の衛生管理技術研修会(中級編)」のご案内
2022年10月03日
「味とかおりの官能評価手法研修」のご案内
2022年09月26日
11/11(金)開催「Pythonを用いた協働ロボットの外部制御研修」のご案内
2022年09月20日
10/17(月)、18(火)開催「Pythonプログラミング実践研修」のご案内
2022年08月16日
9/16(金)、9/30(金)、10/14(金) 水産関連企業の課題解決糸口セミナーのご案内
2022年08月17日
令和4年度 分析技術能力強化事業 第1回講習会 「FT-IRにおける測定および解析テクニック」
映像で紹介 ~産業技術HOT情報 2022年7月「アルミコイル端面自動補正装置の開発」
2022年08月12日
2022年8月12日 鳥取県産業技術センター職員が新型コロナウイルス感染症の陽性確認
2022年08月08日
9/15(木)、9/16(金)開催 令和4年度「食品の衛生管理技術フォローアップ研修会」のご案内
2022年07月21日
9/12(月)、13(火)、27(火)開催「マイコンとセンサで始めるIoTシステム構築研修」のご案内
2022年07月19日
8/25(木)、26(金)開催「産業用ロボットシステム導入研修」のお知らせ
8/30(火),31(水)開催「産業用ロボットシステムインテグレータ研修」のご案内
とっとり技術NEWS No.24(2022年7月版)を発行しました。
2022年06月27日
令和4年度 ロボット協働人材育成事業 「提案型ロボットシステムインテグレータ育成研修」のご案内
令和4年度 ロボット協働人材育成事業 「提案型ロボットシステムインテグレータ育成研修」のご案内 ~県内SIer向け~
2022年06月03日
7/6(水)、13(水)、20(水)、27(水) 令和4年度「食品の衛生管理技術向上ワークショップ研修会」のご案内
2022年06月15日
令和4年度 AI・IoT・ロボット導入実装支援プロジェクト「ロボット実装化支援」のご案内
2022年05月10日
微生物検査手法スキルアップ研修のご案内
2022年04月20日
令和4年度「第1回食品の衛生管理技術研修会(初級編)」の開催について
2022年04月18日
食品の品質保持のための微生物制御技術講習会のご案内
とっとり技術NEWS web版 No.23 特集「重点分野の成果と事例」(2022年3月発行)
令和4年4月1日付 鳥取県産業技術センター人事異動表
令和4年4月1日 発酵生産技術部門移転のお知らせ
2022年03月01日
3/15(火)農林水産資源を活用した高付加価値食品開発セミナー
2022年01月26日
令和3年度 分析技術能力強化事業 第3回分析技術講習会 「最新版 RoHS指令入門」
映像で紹介 ~産業技術HOT情報(2021年11月)「次世代自動車関連技術研究会事業の紹介」
2022年01月13日
2/17(木)「電子顕微鏡(SEM)技術講習会」のご案内
2021年12月21日
とっとり技術NEWS web版 No.22 特集「センター機器の活用と提案」(2021年12月発行)
2021年11月26日
センター職員が表彰されました ~2021年度 中国地域公設試験研究機関功績者表彰~
2022年01月04日
12/10(金) 食品素材の乾燥粉末化技術講習会のご案内
2021年11月02日
ピンク醤油カプセル ~新たな技術開発に成功~
2021年10月28日
11/26(金) ワークショップセミナー「軽量複合部材の接合技術」 開催のお知らせ
令和3年度鳥取県産業技術センター活動成果発表会
2021年10月05日
11/2(火) 「地元で獲れる水産物の有効活用セミナー」のご案内
2021年10月07日
10/22(金)「食品開発と健康に関する研究会 第8回農・畜産物加工分科会」のご案内
2021年10月01日
とっとり技術NEWS web版 No.21 特集「センターの研究紹介」(2021年10月発行)
2021年09月30日
令和3年度 分析技術能力強化事業 第2回講習会 「熱分析 困ったときの測定 テクニック ~熱分析における測定手法の選び方と応用解析~」
2021年09月15日
当センターも出展 産業技術支援フェアin KANSAI 2021 ものづくり×「いのちを救う」が開催されます。
2021年09月09日
「次世代自動車関連技術研究会事業講習会」アンケート
10/13(水)他 AI・IoT・ロボット関連研修 「産業用ロボットの基礎と実践的ピッキング演習」の開催について
2021年09月01日
電子顕微鏡の一般競争入札に係る落札者の決定について
材料強度試験機の一般競争入札に係る落札者の決定について
2021年09月17日
10/14(木)~15(金)分析技術能力強化事業 講習会
2021年08月16日
8/27(金) 食品のおいしさ、かおりの測定手法研修のご案内
2021年06月09日
当センターが「とっとりNOW」で紹介されました
2021年06月08日
とっとり技術NEWS web版 No.19 特集「豊富な水産資源活用」(2021年3月発行)
令和3年4月1日付 鳥取県産業技術センター人事異動表
2021年03月03日
鳥取県産業技術センターご利用企業様アンケート
とっとり技術NEWS Web版 No.18 特集「次世代自動車関連技術」(2021年1月発行)
2021年11月18日
No.23(2020年10月発行)
とっとり技術NEWS Web版 No.17 特集「研究紹介」(2020年9月発行)
鳥取県産業技術センターでは、各種の試験研究用の機器を設置・開放しています。また、試験・分析・加工なども行っています。