Language

6/2(金)開催 令和5年度「第1回食品の衛生管理技術研修会(初級編)」のご案内

「第1回食品の衛生管理技術研修会(初級編)」を開催しました

令和5年6月2日に、「第1回食品の衛生管理技術研修会(初級編)」を開催し、43社65名の皆様にご参加いただきました。

食品の衛生管理の土台は7Sから、ということで「食品衛生7S」の提唱者である角野久史先生に、食品安全の基礎となる7Sについてお話いただきました。数多くの事例と食品衛生7Sの取り組みによるメリットなどについてお話しいただき、参加者の皆様も改めて一般衛生管理における7Sの重要性を確認されていたようでした。

多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。

 

HACCPを構築する衛生管理の土台 食品衛生7Sをやさしく解説

食品関連事業者に対しHACCPが義務化となり2年が経過しました。その中でも、従業員の衛生管理教育は定期的に実施していく必要がある重要な課題となっています。そこで本年度第1回目の研修会として「食品安全の基礎知識」をテーマに、衛生管理の基礎となる食品衛生7Sを中心に詳しく解説します。現場の実践に役立てることができ、初任者にもわかりやすく、従業員教育の一環として参加いただける内容となっています。なお、講義の模様をオンラインでも配信いたします。

第1回研修会開催案内 Icon 0602kaisaiannnai.pdf (63.9 KB)

日時

令和5年6月2日(金)午後1時30分から午後4時30分まで

会場

鳥取県立倉吉未来中心 セミナールーム3(倉吉市駄経寺町1212-5)

内容

「食品安全の基礎知識」

1.最近の食品の回収事例(食中毒、異物混入、誤表示)
2.食品安全の土台は食品衛生7S
3.食品衛生7Sを土台に、一般衛生管理、HACCPの構築
 

対象者

県内の食品関連企業等の衛生管理担当者、製造従事者など

定員

80名(オンラインは定員なし)

参加費

無料

講師

(株)角野品質管理研究所 代表取締役 角野久史 氏

【講師プロフィール】

京都生協に入協、お客様相談室でクレーム対応・品質管理業務に従事し、平成12年(株)コープ品質管理研究所設立、取締役所長。平成20年(株)角野品質管理研究所を設立し現在に至る。NPO法人食品安全ネットワーク代表理事、京都府食品産業協会理事長、日本総菜協会(JmHACCP)審査委員長などの要職を担い、食品衛生7Sの提唱者として高く評価されている。食品衛生に関する著書も多数。

 

申込方法

5月26日(金)までに、下記の申込書をE-mail(tiit-shokuhin@tiit.or.jp)またはFAX(0859-44-0397)までお送りいただくか、申込フォームよりお申込み下さい。

 

 

お問合せはこちら

(地独)鳥取県産業技術センター食品開発研究所
食品安全・品質技術グループ 

TEL:0859-44-6121(代) FAX:0859-44-0397
E-mail:tiit-shokuhin@tiit.or.jp

※本研修会は鳥取県と連携し開催します。

page top