11月14日(金)開催 食品輸出支援セミナーのご案内
農林水産省令和7年度 農林水産物・食品輸出促進対策事業
食品輸出支援セミナー
食品輸出規制への対応ポイントと事例紹介
食品事業者にとって輸出は大きなビジネスチャンスとなっており、2024年度農林水産物の輸出額は過去最高となっています。一方で、輸出先国の法規制や輸出時に必要な手続に対応できず、輸出を躊躇している食品事業者が多いことも事実です。
そこで、主要輸出先国が求める規制に関する解説、輸出取組企業の実例紹介を含むセミナーが下記のとおり開催されます。
輸出を検討中の企業様、または既に輸出を実施しているが、改めて内容を把握しておきたい企業様含め、是非ご参加ください。本セミナーが、企業様の更なる輸出拡大の一助になれば幸いです。
主催
フーズアーキテクト株式会社
後援:鳥取県、地方独立行政法人鳥取県産業技術センター
日時
令和7年11月14日(金) 午後1時~4時
場所
米子コンベンションセンター 第4会議室(米子市末広町294)
プログラム
1. 食品輸出を取り巻く環境変化、いま求められる対応とは?
主要国における輸出規制に関する解説
2.輸出取組企業の実例紹介(認定取得、衛生管理、規制対応のポイント等)
質疑応答
講師
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役社長 小川 賢 氏
フーズアーキテクト株式会社 シニアコンサルタント 遠部 裕司 氏
フーズアーキテクト株式会社 シニアコンサルタント 大西 槇緒 氏
参加費
無料
申込・問合せ等
下記リンクバナーよりアクセスしてください。