Language

7/16(水)開催 「次世代とっとり酒造ゼミ」のご案内

 酒造業界は人手不足や高齢化が進む中、県内の酒蔵では熱意ある若い人材が仕事をしており、県全体として、貴重な人材を育成していく必要があります。
 今回は、身近な “同世代”を知り、お互いに情報交換や刺激し合うことで、若手同士の“ネットワーク構築”や日々の仕事の“モチベーション維持”を期待したゼミを開催します。併せて、製造管理・出荷管理の現場で活かせる香りの識別能力の習得を目指した訓練も実施します。
 鳥取県の酒造の次世代を担う人材育成にご協力ください。

Icon R7_【開催案内】次世代とっとり酒造ゼミ.pdf (420.6 KB)

日時

令和7年7月16日(水)13:30~16:00

会場

  • 第一会場 (株)稲田本店(米子市夜見町325ー16)※
  • 第二会場 国立米子工業高等専門学校 大会議室 (米子市彦名町4448)

※集合場所は第一会場の稲田本店です。蔵見学後、第二会場へは徒歩で移動する予定です。

 車で参加される方は稲田本店前の駐車場をご利用ください。

定員

20名程度(参加費は無料です)

対象者

県内酒造会社の従業員(概ね20~40代程度の方)

内容

  • 酒蔵見学
  • 同世代の考えを知るグループワーク
  • 香りの識別能力の習得を目指したトレーニング

申し込み方法

7月11日(金)までに、下記の参加申込書をFAX(0859-44-0397)またはE-mail(tiit-shokuhin@tiit.or.jp)までお送りください。

Icon R7_【参加申込書】次世代とっとり酒造ゼミ.pdf (284.7 KB)

連絡・問い合わせ先

(地独)鳥取県産業技術センター食品開発研究所
食品開発研究所 発酵・機能性食品グループ  井田
TEL:0859-44-6121(代) FAX:0859-44-0397 
E-mail tiit-shokuhin@tiit.or.jp

page top