Language

「令和7年度 食研オープンサロン」のご案内(4月)

第1回食研オープンサロンを西部地区で開催します

令和7年度食研オープンサロン.png

 令和7年4月23日(水)は、鳥取県産業技術センター食品開発研究所(境港市中野町2032ー3)で行います。開発のヒントを聞きたい方や、課題解決でお困りの方など、当センターのスタッフが相談対応します。お気軽にご来場ください。

Icon 【案内チラシ】令和7年度 食研オープンサロン (721.8 KB)

 

 

 

 


令和7年5月は鳥取市に出張!

令和7年5月食研オープンサロン.png

 令和7年5月21日(水)は、とりぎん文化会館 第5会議室で行います。開発のヒントを聞きたい方や、課題解決でお困りの方など、当センターのスタッフが相談対応します。お気軽にご来場ください。
 

Icon 【案内チラシ】令和7年5月 (鳥取市)食研オープンサロン (669.0 KB)

 

 

 


令和7年度は、皆様の“町”にも出張します!

食研オープンサロン

 平素より当センターをご利用頂きありがとうございます。食品産業界が抱える多彩な課題を解決していくために、企業の皆様などと意見や情報を交換する「食研オープンサロン」を、令和7年度も継続して開催します。
 前年度は鳥取市・倉吉市・境港市での開催でしたが、今年度は“八頭町”や“日野町”にも出向いて、出前サロンとしても開催いたします。
 こんなことをしてみたい、どんな機器が使えるの?いい素材があるけど使い道が決まっていない、など、気になる案件がありましたら何でも構いませんのでお気軽にお越しください。事前連絡なしの当日参加も可能ですが、下記申込フォームなどから申し込みも可能です。事前にお聞きになりたいことをお伝えいただけますと幸いです。

Icon 【案内チラシ】令和7年度 食研オープンサロン (721.8 KB)

 

日時・会場

12月を除く毎月20日以降、最初の水曜日 13:30~(途中入退室OK!)
  日程 会場
第1回 令和7年4月23日(水) 食品開発研究所 大会議室
第2回 令和7年5月21日(水) とりぎん文化会館 第5会議室
第3回 令和7年6月25日(水) エースパック未来中心(倉吉未来中心)セミナールーム 7
第4回 令和7年7月23日(水) 日野川の郷 多目的ルーム
第5回 令和7年8月20日(水) エースパック未来中心(倉吉未来中心)セミナールーム 7
第6回 令和7年9月24日(水) 八頭町商工会 大会議室(2階)
第7回 令和7年10月23日(水) 食品開発研究所 大会議室
第8回 令和7年11月26日(水) とりぎん文化会館 第5会議室
第9回 令和8年1月21日(水) 食品開発研究所 大会議室
第10回 令和8年2月25日(水) エースパック未来中心(倉吉未来中心)セミナールーム 7
第11回 令和8年3月中旬予定 会場未定

オープンサロンの主な内容

 参加者と研究員、参加者同士の情報交換・意見交換

  • 技術的課題
  • 人材確保
  • 人材育成
  • 販路開拓・拡大
  • 受託・委託 など
     ☆ 企業からのサンプル持ち込みなども歓迎します!

 食品開発研究所の紹介・情報発信

  • センター開発技術や機器の紹介
  • 技術支援事例の紹介 など

 関連機関とも連携した情報発信

  • 鳥取県信用保証協会
  • 鳥取県商工会産業支援センター
  • 鳥取県産業未来創造課 など
     ☆ 補助金情報なども!

対象者

 食品関連企業の方で、話を聞きたい方、話をしてみたい方、見てみたい方 など
     ☆ できるだけ経営層の方もご参加ください

参加費

 無料

申し込み方法

 下記連絡・問い合わせ先に電話、もしくは参加申込書をメール・FAXでお送りいただくか、申込フォームからお申し込みください。
     ☆事前連絡なしの当日参加も可能です

Icon 【参加申込書】令和7年度 食研オープンサロン (465.3 KB)

 

連絡・問い合わせ先

 (地独)鳥取県産業技術センター 食品開発研究所  副所長 寺田 直文

   TEL 0859-44-6121(代) FAX 0859-44-0397  E-mail tiit-shokuhin@tiit.or.jp

page top