Language
ヘッダ画像

【終了しました】ロボットシステム総合学習(基礎編・応用編)

研修名

ロボットシステム総合学習(基礎編・応用編)

研修内容

 とっとりロボットハブに導入された垂直多関節ロボット等を使ってロボット操作の基礎や画像認識を利用したプログラミング構築について学べる講座です。業務改善へのロボット活用に興味がある企業の実務担当者に、具体的なロボットの活用方法について学べる内容となっています。。

開催日程

基礎編:令和2年12月  3日(木)~  4日(金)午前10時から午後5時
応用編:令和2年12月14日(月)~15日(火)午前10時から午後5時

会場

鳥取県産業技術センター  機械素材研究所
(鳥取県米子市日下1247 電話0859-37-1811)
 

対象者

ロボットの操作とプログラミングの実務に関わっておられる方
ロボットを使った社内業務改善に興味がある方

受講料

鳥取県内の企業 4,000円/人(税込)
鳥取県外の企業 8,000円/人(税込)

募集定員

各講座10名
※ 1社で複数名お申込みの場合、調整させていただく場合があります
※ 鳥取県内企業が優先となります。定員に満たない場合は県外企業も受講できます。
※ 参加希望者多数の場合、講座間での人数を調整させていただく可能性がございます。

持参物

筆記用具
(今回の研修ではノートパソコンなどは必要ありません)

申込方法

電子メールでお申込みの場合は、「企業・機関・団体名」、「役職」、「氏名」、「連絡先」、「メールアドレス」を記入し、下記お問い合わせ先までお申し込みください。

ファクシミリでお申込みの場合は、参加申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえお申し込み下さい。

申込締め切り

基礎編:令和2年12月  1日(火曜日)
応用編:令和2年12月10日(木曜日)
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

主催

地方独立行政法人鳥取県産業技術センター

お問合せ先

地方独立行政法人鳥取県産業技術センター
機械素材研究所 機械・計測制御担当 福谷
電話:0859-37-1811  FAX:0859-37-1823
メール:tiitkikaisozai(アットマーク)tiit.or.jp
    ※(アットマーク)部分は「@」に替えて送信をお願いします。

page top