2025年2月17日【第172号】センターからのお知らせ、他機関様よりご案内
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
とっとり技術ニュース(速報版) 2025年2月17日【第172号】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
関係企業・関係機関の皆様
いつもお世話になっております。
(地独)鳥取県産業技術センター企画・連携推進部です。
当センターからのお知らせと他機関様からのご案内です。
(1)令和6年度 グリーンものづくり新技術普及事業 第5回技術講演会
(2)データの活用と分析実践研修
(3)令和6年度 食品関連企業向け HACCPと衛生管理セミナー
〔鳥取県産業技術センター〕
(4)FOODEX JAPAN2025 〔一般社団法人日本能率協会〕
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
------------------------------------
-令和6年度 グリーンものづくり新技術普及事業 第5回技術講演会-
使いやすく・高機能化した「走査電子顕微鏡」と「精密万能材料試験機」の活用
------------------------------------
鳥取県産業技術センターでは令和6年度(公財)JKAの補助事業を活用し、「走査
電子顕微鏡」と「精密万能材料試験機」を更新しました。本講習会では、更新機
器により当センターで可能となった新たな評価技術とその活用事例を中心に、各
機器の測定・分析原理などを紹介します。
【日時】令和7年3月14日(金)13時30分~16時30分
【会場】鳥取県産業技術センター 機械素材研究所(米子市日下1247)
【詳細】
https://tiit.or.jp/3202/5450/green-jka_kiki/
------------------------------------
-令和6年度 食品関連企業向け-
HACCPと衛生管理セミナー
------------------------------------
HACCPの基本を体系的に且つ詳細に学びたい方に向けて、食品安全・食品衛生の
考え方、HACCP導入のポイントをはじめ運用に必要な知識、考え方についてセミ
ナーを開催します。
【日時】米子会場/鳥取県産業技術センター 機械素材研究所(米子市日下1247)
令和7年3月5日(水)13時30分~15時
鳥取会場/鳥取県産業振興機構(鳥取市若葉台南7-5-1)
令和7年3月7日(金)13時30分~15時
【詳細】 https://tiit.or.jp/3202/5450/20250305/
------------------------------------
データで生産の現場を変える!
~データの活用と分析実践研修~
------------------------------------
製造作業のカイゼンや効率化、生産管理の最適化を行うには、生産に関わるデー
タを収集し、分析して見える化することが最初の第一歩となります。しかし、見
える化するための手段、データ分析の方法がわからない、わかっていても実行で
きる人材がいないといった声が多くあります。
今回の研修では、Microsoft社の「PowerBⅠ」を用いて、生産現場から収集した
データの分析や既存データを有効活用するために、PowerBⅠの利用方法を実習形
式で学びます。また、PowerBⅠを活用した現場でのカイゼン事例も併せてご紹介
します。本研修を通じて、生産現場でのデータの分析・活用手法について学んで
いただける内容となっています。
【日時】令和7年3月7日(金)13時~16時30分
【会場】鳥取県産業技術センター 機械素材研究所(米子市日下1247)
【詳細】
https://tiit.or.jp/3202/5450/20250307-iot/
------------------------------------
FOODEX JAPAN2025
~第50回 国際食品・飲料展~
------------------------------------
「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」はアジア最大級の食品・飲料展示会です。
1976年より毎年開催している本展示会は、今回2025年で50回目を迎え、出展者・
来場者双方のビジネス拡大に絶好の場として、毎回関係各位から高い評価を得て
います。(※当センターは、「フードロス素材を活用した食品開発」について展
示いたします)
【日時】令和7年3月11日(火)~14日(金)
【会場】東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
【詳細】
https://www.jma.or.jp/foodex/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆