Language

2021年8月27日【第128号】講習会・研修会のご案内

  いつもお世話になっております。
(地独)鳥取県産業技術センター企画・連携推進部です。

当センターの講習会についてお知らせします。奮ってご参加ください。

------------------------------------
■食品のおいしさ、かおりの測定手法研修
------------------------------------

食品の味、香りを見える化できる装置である「味認識装置」「におい識別装置」
を使った活用法や、官能評価について講演を行います。
商品開発、営業、品質管理の方にお勧めです。
商品の差別化、品質管理等にお役立て下さい。

【日時】令和3年8月27日(金)13:30~15:00

【講師】加藤 愛
    (地独)鳥取県産業技術センター 食品開発研究所
        水畜産食品グループ グループ長 
     
【参加方法】
        オンライン又は境港会場(境港市中野町2032-3)
    境港会場での受講申し込みが多数の場合は調整させて頂きます。
    オンライン受講環境のない場合に限り、境港会場での受講が可能です。

【対象者】鳥取県内の食品関連企業等

【定員】50名

【受講料】無料(データ通信等にかかる費用については自己負担となります)

【申込方法】以下のURLでご確認ください
       https://tiit.or.jp/3202/5450/20210827/


------------------------------------
■WEB講習会「待ったなし~製造業に求められる脱炭素イノベーション1」
------------------------------------

脱炭素の先進的な取り組み事例や技術開発動向についての解説を通じて、中小企
業が脱炭素社会を生き抜くためのヒントを紹介するWEB講習会を開催します。

【日時】令和3年9月9日(木) 13:30~15:30

【開催方法】Web配信

【対象者】鳥取県内機械部品製造、素形材関連企業等

【内容】
  ○講演
    「SDGsを考慮した次世代自動車技術の展望」
     室蘭工業大学 教授 清水 一道 氏 (日本鋳造工学会 会長)

     鉄鋼業を中心とした製造業が直面する課題とSDGsに対応した
     自動車技術分野の今後の情勢について解説します。
 
  ○話題提供
    「脱炭素社会の実現に向けた産業技術センターの取り組み」
       鳥取県産業技術センター機械素材研究所 副所長 玉井 博康

     次世代自動車関連技術研究会事業を始め、県内製造業の今後の発展に
     繋がる産業技術センターの取り組みについて紹介します。

【参加費】無料

【定員】50名

【申込方法】以下のURLでご確認ください
       https://tiit.or.jp/3202/5450/p120-copy-2/
      申込期限:9月7日(火)


------------------------------------
■令和3年度「食品の衛生管理技術フォローアップ研修会」
------------------------------------

社内での従業員教育でレベルアップを目指し、実践に即した人材育成をするため、
社内教育の実施方法やそのポイントを分かりやすく解説します。

【日時】令和3年9月16日(木) 13:30~15:00

【参加方法】○オンライン(Web配信)
      (パソコン、タブレット等の端末とインターネット環境が必要です)
      ○集合視聴
       鳥取県産業技術センター食品開発研究所(境港市中野町2032-3)
       (オンラインでの参加が困難な方を対象)
         なお、新型コロナウイルス感染状況により、集合視聴は中止
         する場合がございますので、あらかじめご了承ください。      

【対象者】県内食品企業で第三者認証を取得済及び
     これから認証取得を目指す経営者並びに衛生管理担当者等

【講師】フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢 氏

【定員】オンライン50名程度、 集合視聴10名

【申込方法】以下のURLでご確認ください
       https://tiit.or.jp/3202/5450/r422/
      申込期限:9月9日(木)


------------------------------------
■AI・IoT・ロボット関連研修「AI画像処理研修」テーマ(1)
------------------------------------

AI画像検査の製造現場における活用事例を紹介するとともに、
製造現場の課題解決のためにAI画像検査技術をどのように導入していくのかを
座学と演習を通して学びます。

【日時】令和3年9月10日(金) 10:00~16:00

【会場】鳥取県産業技術センター電子・有機素材研究所(鳥取市若葉台南7-1-1)
    ※新型コロナ対策を万全に行い実施します

【対象者】鳥取県内の企業で製造現場の改善に取り組まれている方

【講師】株式会社MENOU CEO 西本 励照 氏
    ホームページ  https://menou.co.jp/

【研修の内容】
  ○座学
    ・画像解析AIの種類や、対応業界での事例紹介
  ○演習
    ・ノーコードAI作成アプリ「Menou-TE」を用いた画像の
     「Segmentation(領域検出)」「Classification(分類)」
     「AnomalyDetection(異常検知・良品学習)」の
     モデリング手法についてのハンズオン
    ・製造現場でのモデル実装方法、AI運用のポイント

【受講料】4,000円(税込)

【定員】10名

【申込方法】以下のURLでご確認ください
       https://tiit.or.jp/3202/5450/e295/
      申込期限:9月3日(金)


------------------------------------
■AI・IoT・ロボット関連研修「AI画像処理研修」テーマ(2)
------------------------------------

中小製造現場で導入実績をあげた講師が、自身が手がけたAI画像認識システムの
取り組みを紹介します。
事例を通じて、AI画像認識システム導入の進め方から学習データの質と量の課題、
学習を意識した画像データの集め方、品質保証への対応までを解説します。
さらには、導入後の運用を通じての精度向上のための考え方にも触れます。

【日時】令和3年9月17日(金) 13:00~17:00

【会場】鳥取県産業技術センター電子・有機素材研究所(鳥取市若葉台南7-1-1)
    講師と会場をオンラインで繋いで行います。
    ※新型コロナ対策を万全に行い実施します

【対象者】鳥取県内の企業で製造現場の改善に取り組まれている方

【講師】兵庫県立大学 大学院工学研究科 准教授 森本 雅和 氏

【研修の内容】
  1. AI画像認識システムの動向と導入基礎
  2. AI画像認識システムの実例
  3. AI画像認識のはじめ方と機械学習を意識した画像データ収集
  4. 学習データの量と質の課題
  5. 識別根拠の課題と品質保証への対応
  6. AI画像認識システム導入の進め方

【受講料】4,000円(税込)

【定員】10名

【申込方法】以下のURLでご確認ください
       https://tiit.or.jp/3202/5450/e295/
      申込期限:9月3日(金)


------------------------------------

鳥取県商工労働部より補助金等に関するお知らせです。

■令和3年7月豪雨災害企業復興成長応援補助金
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/298761.htm

■鳥取県感染拡大防止協力金(第二期)
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/299004.htm


 

page top