ホーム / 人材育成 / 過去のセミナー・講習会・イベント
2022年03月01日
3/15(火) 農林水産資源を活用した高付加価値食品開発セミナーのご案内
2022年01月26日
2/25(金) 令和3年度 分析技術能力強化事業 第3回分析技術講習会 「最新版 RoHS指令入門」
2022年01月13日
2/17(木)「電子顕微鏡(SEM)技術講習会」のご案内
2022年01月31日
2/9(水)「材料強度試験機 説明会」のご案内
2/3(木)~2/4(金)「産業用ロボットシステム導入研修(導入企業向け)」のご案内(オンライン開催)
2022年01月24日
【延期後開催】「鳥取県因州和紙フォーラム・鳥取伝統和紙高度利用研究会」
2022年01月04日
12/10(金) 食品素材の乾燥粉末化技術講習会のご案内
2021年12月15日
1/14(金)「”工場のFA・デジタル化のための” 自動化相談会 」のご案内(終了しました)
2021年12月08日
1/31(月)~2/2(水)「産業用ロボットシステムインテグレータ研修(SIer向け)」のご案内(オンライン開催)
2021年11月26日
12/8(水)AI・IoT・ロボット関連研修「マイコンを活用したIoTツール開発研修」のご案内
2021年10月28日
11/26 ワークショップセミナー「軽量複合部材の接合技術」 開催のお知らせ
2021年11月02日
11/19(金) AI・IoT・ロボット関連研修「時系列データ処理のためのAI解析研修」の開催について
2021年11月18日
11/12(金)「木材・木質建材の耐候・耐久性の向上 現状と展望 ~SDGsを背景にして~」セミナーご案内
令和3年度鳥取県産業技術センター活動成果発表会
2021年10月07日
11/4(木)第2回食品の衛生管理技術研修会(中級編)のご案内
2021年10月05日
11/2(火) 「地元で獲れる水産物の有効活用セミナー」のご案内
10/22(金)「食品開発と健康に関する研究会 第8回農・畜産物加工分科会」のご案内
2021年09月30日
10/14(木)-15(金) 令和3年度 分析技術能力強化事業 第2回講習会 「熱分析 困ったときの測定 テクニック ~熱分析における測定手法の選び方と応用解析~」
2021年09月17日
10/14(木)~15(金)分析技術能力強化事業 講習会
10/13(水)他 AI・IoT・ロボット関連研修 「産業用ロボットの基礎と実践的ピッキング演習」の開催について
2021年09月13日
9/29(水)オンラインセミナー「残留応力見える化セミナー」
2021年09月03日
9/28(火),29(水) 冷凍魚の高付加価値化セミナーのご案内
9/17(金)、10/15(金) AI・IoT・ロボット関連研修「AI画像処理研修」の開催について
2021年10月08日
9/16(木) 食品の衛生管理技術フォローアップ研修会
2022年03月14日
9/9(木)WEB講習会「待ったなし~製造業に求められる脱炭素イノベーション1」 開催報告を追加しました
2021年08月16日
8/27(金) 食品のおいしさ、かおりの測定手法研修のご案内
2021年07月16日
8/5(木) R3年度分析技術能力強化事業 電子顕微鏡セミナー~表面分析技術(EDS)~の開催について
2021年06月30日
7/29(木) 賞味期限延長を実現するための微生物制御技術講習会
2021年06月17日
7/9(金)「製造現場へのIoT導入・活用研修」のご案内
2021年06月21日
6/30(水) 次世代自動車関連技術研究会事業 ワークショップセミナー 「車載部品の耐熱設計」の開催について
2021年05月14日
6/16(水)「中小企業のためのものづくり生産性向上セミナー」のご案内
令和3年5月開催:食品開発・品質技術人材育成事業「微生物検査手法(基礎)研修」の開催について
2021年02月09日
分析技術能力強化事業 第3回講習会「はじめてでもわかるレオロジーの基礎と応用」の開催
2021年01月22日
分析技術能力強化事業 「熱分析の基礎と応用 ~試料観察機能によるその場観察~」のお知らせ
2020年09月30日
WEB開催「令和2年度研究成果発表会」&「中国地域産総研技術セミナー in 鳥取」の開催のご案内
2020年11月09日
【アンケート】鳥取県デザインセミナー
波長分散型蛍光X線分析装置 入門セミナーを開催しました。